2020年1月25日土曜日

イランは過激な宗教主義を捨てるべき - いつまた勃発するかわからない、イランとの戦争


ざっくり言えば

  • あと一方のところでギリギリ戦争を避けられたアメリカとイラン
  • だがイランがイスラム原理主義にこだわり続ける限り、いつまた戦争が勃発するかわからない
  • イランは宗教過激主義を捨てて、平和への道を模索せよ



アメリカとイラン、とりあえず戦争は回避したけど…



ソレイマニ暗殺
画像のソース:https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18319
アメリカによるソレイマニ司令官除去によって、イランとアメリカとの緊張が高まり、新年早々から戦争をおっ始めるところでした。

幸いにも、紙一重の違いで全面戦争は回避できました。とりあえず今回は。

理性を失って「血の報復をせよ!」と呼びかけるイランの世論に押されて本当に開戦するか…と思いきや、

わざと米軍基地の中でも人がいない個所を選んでミサイルを落とし、
「さあ、これで『血の報復』は果たした!」という感じで上手く面子を保ちながら戦争の危機を交わしたイラン側の行動は、まさに神の一手でした。



イスラム原理主義に拘り続けるイラン、よって戦争の危機は去らず…



もちろん、これで戦争の危機が完全に去ったわけではありません。
相変わらず、イランとの戦争はいつ勃発してもおかしくない状況です。

なぜなら、未だにイランは過激なイスラム原理主義を放棄していないからです。

時代遅れ、かつ暴力的なイスラム原理主義にあぐらをかくイランは、今まで何度もテロ支援国家として名指しされて来ました。

特に去年、イランによって行われたテロ支援の回数が爆発的に増加しました。

(参考:イランによるテロ支援が2019年になって急増 - Arab News Japan
https://www.arabnews.jp/article/opinion/article_3198/


そもそも今回のソレイマニ司令官の除去も、このようなイランの過激な動きを封じるための措置であったのは明らかです。



イランは宗教過激主義を捨てて、平和への道を模索せよ



イランを始めとする中東のイスラム諸国および諸団体が、宗教原理主義に基づくテロリズムを放棄しない限り、中東の平和はいつまでも遠い話でしか無いでしょう。

イランは危険な宗教的過激主義を早く放棄して、中東地域の平和への道を模索すべきです。