2019年9月19日木曜日

【EU4プレイ日記】シーズン1:島津編 - 三大洋の覇者、薩摩隼人【日本の巻】


次のシーズン「幸いなる汝、足利よ」へ

EU4プレイ日記 (日本の巻) - 全シーズンの一覧へ







はじめに


バージョン:v1.28.3


  • このAARは、どちらかと言えば攻略法よりも物語を楽しむことに焦点を当てたプレイ日記です。
    • 「攻略法」としては不正確な所が多いです(っていうか、間違いも勘違いも多めですw)
    • 最適の攻略法を求める方は、EU4日本語非公式wikiを優先してご覧になることをおすすめします。
  • 第1話をうpした時点で、EU4は既にv1.29へアップデートされたはずです。よって、これがうp主による最初かつ最後のv1.28.3 プレイ日記になります。
  • 本来なら1821年GC終了後も引き続きプレイして、20世紀くらいまで遊んでみたいと思ったんですが… 奇しくも1821年到達してセーブしてから(リアル時間で)翌日、v1.29へアップデートされてしまったのですw


プレイモード:非鉄人(Normal)

難易度:ノーマル(Normal)

導入DLC:Mandate of Heaven (以下 MoH)、Rule Britannia (以下 RB)



第1話:薩摩隼人、長い旅のりはここから始まる


  • 織田と土岐によって応仁の乱スタート
  • 島津は九州全域と山陰を征服
  • 細川はボコられる、足利は尊大
  • 世界的大都会、鹿児島



第2話:第二次戦国時代! 薩摩隼人、足利を倒す!


  • 西日本は島津が統一、細川は滅亡あるのみ
  • 第二次戦国時代、キター!
    • 足利を北海道に閉じ込めてタコ殴りした
  • 島津幕府の成立、日本統一へ
    • 非国民の足利も滅亡あるのみ
  • 新しい敵:明帝国



第3話:迫ってくる明帝国の影… 薩摩艦隊、まさかのピンチ!


  • 明の科学力は世界一。そんな明が攻めてきた
  • 島津海軍、まさかの壊滅?



第4話:蘇った島津艦隊…そして薩摩隼人、菊の御旗を空高く掲げる


  • 島津海軍は蘇る、何度でも
  • 二度と明海軍に負けるまい
  • 朝鮮はサンドバッグ
  • 1555年、日本の正式な統一(史実の江戸幕府成立より54年早い!)



第5話:薩摩隼人と艦隊戦の芸術


  • 執拗な明帝国の侵略
  • しかしそのたびに日本海軍が撃退
  • 明から取れる賠償金、うますぎ
  • 大きくなった朝鮮。でも相変わらずサンドバッグ



第6話: 薩摩隼人と愉快な仲間たち?全く頼りにならない同盟


  • 外国と同盟結んだ、けど…
  • また明と戦争。今度は中国大陸と陸続きの領土・属国あり
  • 同盟国、役立たず
  • 朝鮮半島と満州は、明の大軍によって廃墟に
  • 結局、大陸権益を多く失った



第7話:薩摩隼人たちよ、さあ行かう。大軍をあげて南米へ


  • アジア大陸の権益は吹き飛んだ(でも内地は好況)
  • アジア大陸の代わりに目指すは南米大陸への進出
    • (厳密には、一度邪魔された南米進出の再開)
  • スペインもポルトガルも弱ってあんまり植民しない。今がチャンス
  • おかげでずっと生き長らえていたインカ帝国
  • そしてあっけなく薩摩隼人たちに征服されるインカ



第8話:(Coming soon....)




EU4プレイ日記 (日本の巻) - 全シーズンの一覧へ


漢字は「全生涯を捧げるほど」難しい?昔から欧米人は、日本語の漢字について勝手に誤解していた

16世紀の外人、漢字を「難しすぎる」と勝手に評価する


アルファベット22字ですべてを表現できるローマ字と、いろは47+1(ん)文字に加え多数の漢字を使う日本語とを比較している
(『彼らは仮名 cana の ABC 四十八文字と、異なった書体の無限の文字とを使って書く』)。
そして、ヨーロッパ人は書物から技術や知識を得るのと対照的に、「彼らは全生涯を文字の意味を理解することに費やす」とした。
(引用元: Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%AC%A7%E6%96%87%E5%8C%96%E6%AF%94%E8%BC%83)

漢字は便利で実用的、効率的な文字だ
これは16世紀に来日した宣教師のルイス・フロイスが著した「日欧文化比較」の一部です。

日本とヨーロッパ諸国との文化的違いを詳細に記録した書籍です。
日本のあらゆる文化を西洋人たちに詳しく伝えた良書ではありますが…

一箇所、とんでもなく間違っている部分があります。

そう。上に言及された、日本語の漢字についてのあまりにも無理解な説明のことです。

2019年9月8日日曜日

EU4プレイ日記 (世界の巻) - 目次


EU4プレイ日記「世界の巻」


ここでは主に日本以外の、世界の国々としてのプレイ記録を載せます。

当然ながら、他国から日本に変態するプレイはここには載せません。

(それらは「日本の巻」をご覧ください)


シーズン1:レンスター編 (Coming Soon....)


シーズン2:ブラバント編 (Coming Soon....)


シーズン3:イングランド編 (Coming Soon....)



EU4プレイ日記 (日本の巻) - 目次


EU4プレイ日記「日本の巻」


ここでは、主に日本としてのプレイ記録を載せます。

(建州、朝鮮などの)他国から日本へ成り代わるプレイもここに収録いたします。


(日本へ変態するかしないかは問いません。
主要文化が日本文化、首都が日本列島内にあれば「日本の巻」として扱います)


【シーズン1:島津編】三大洋の覇者、薩摩隼人 (v1.28.3)



【シーズン2:足利編】幸いなる汝、足利よ (v1.29.2)

(Coming Soon....)



【シーズン3:細川編】海洋国家日本の実験:陸は少し取り、海は多く取れ (v1.30.6)

(Coming Soon....)



【シーズン4:安東編】安東家ラッセラー (v1.29.2)

(Coming Soon....)





2019年9月5日木曜日

漢字「1文字」は、英語「1単語」に相当する。アルファベット1字ではなく

アルファベットは数が少なく、漢字は多い… だから漢字は難しい?


漢字は便利で実用的、効率的な文字だ
英語は26字のアルファベットだけで表記されています。(大小文字を区別しなければ)
英語以外に他のヨーロッパ諸言語も、20~30くらいのアルファベットだけが使われています。

一方で日本語の場合は、常用漢字だけで2000字
表外漢字まで含めると3000字は軽く超えるといいます。

このせいで「わずか26字さえあれば良い英語」と比べて
「漢字は難しく覚えにくい」という声が後をたたないですね。

中では「漢字を廃止しろ」という過激な意見まであります。

しかし、よく考えてみてください。いくらアルファベットの数が少なくても、
結局英語などを学ぶためには、数千数万の単語を覚えなければなりませんね。


「漢字1文字」は、「英単語1個」に相当する


「漢字2000字」といえば多そうに聞こえますが…
実はそんなに多かったり、特段に手間がかかるわけでもありませんね。

だって英語なども20~30字のアルファベットに加えて、
数千数万の綴りを覚えなければなりませんから。

端的に言えば「漢字1文字」は、「英単語1個」に相当するといえるでしょう。

もちろん日本語では、漢字2~3文字の単語がよく使われていますから、
平均的にいえば、漢字2文字くらいが英単語1個に相当して、
漢字1字は、どちらかといえば英語の語根1つに当たるといえます。

間違っても「アルファベット1字」=「漢字1字」にはなりません!


アルファベット26字は決して少なくない、漢字2000字は決して多くない


英語は26字さえ覚えれば良いから、簡単だ。
日本語の漢字は2000字もあるから、複雑だ。
というのは全く嘘です。

英語は、日本語のように漢字2000字は無いですが、
その代りに数千数万の綴りを一々覚えなければなりませんから。

結局は日本語の漢字も、英語も、分量的にも手間も大して変わらないのが事実です。
2019年9月4日水曜日

なぜ漢字を使うのか? 便利で効率的な文字だから

漢字は非合理的で使い勝手が悪いか?


漢字は便利で実用的、効率的な文字だ
「なぜあんなに不便そうな漢字をわざわざ使うのか」という声を未だによく耳にしますね。

「漢字は複雑で難しく効率的でないが、古くからの習慣であるから『仕方なく』使っているのだ」というのが彼らの主張ですが…

果たしてこれは本当でしょうか?


もし漢字が本当に不便だったら、とっくに使われなくなったはず


そもそも「漢字が複雑で非合理的だ」というのは、全く根拠がありません。
漢字は効率的で使い勝手の非常によい文字です。