2019年11月23日土曜日

「不便な漢字」を使う日本語は「アホらしい」?←こういう考え方こそアホらしい

「アホらしい」日本語?「複雑な」漢字を使うから?


「オーマイゴッド、なんてわさわざと2000字の漢字を使わなければならないんだ?」

「不便な漢字」を使う日本語は「アホらしい」?←こういう考え方こそアホらしい

「たった46字のひらがながあるのにな?」

(ソース:https://imgflip.com/i/2fmgbs)

「Stupid Japanese Langauge(アホらしい日本語)」
というタイトルで、この写真が掲載されていますが…

はっきり言って、これを掲載した人こそ本当にアホらしいです。

2019年11月18日月曜日

【EU4 島津編】第3話:迫ってくる明帝国の影… 薩摩艦隊、まさかのピンチ【日本の巻:シーズン1】


前回:第2話:第二次戦国時代! 薩摩隼人、足利を倒す!

シーズン1、島津編 - 目次へ
EU4プレイ日記:日本の巻 - 全シーズン一覧へ


島津…そうして島津家は日本の戦乱を平らげ、新たに将軍の座についた。

だが、敵は海の向こうにもあった。
東アジア大陸の超大国として君臨する明帝国である。

幾つも戦を乗り越えてきた島津軍… だが、次に相手は強大な明帝国である。

…果たして島津幕府は明からの侵略を食い止めることができるだろうか?
水際から明の上陸を食い止めるはずの島津艦隊だが…水兵の間で動揺が広がっている…


第3話まとめ:

  • 明の科学力は世界一。そんな明が攻めてきた
  • 島津海軍、まさかの壊滅?


2019年11月13日水曜日

そもそも漢字の「使い勝手」とか「効率性」など意識すべきものか?そうである

普通なら漢字の「効率性」とか「使い勝手」とか別に意識しなくてよい…はずだった


先日、うp主のツイッターに、このようなコメントが掲載されました。
コメントくださった @TokyoOsaka_JIN さん、ありがとうございます。


ごもっともな意見です。
確かに、フツーに漢字に慣れ親しんでいる我々が、普段から漢字の使い勝手とか効率性などを一々意識しませんね。

本来ならこんな「空気のような」漢字の、合理性とか使い勝手の良さとか、どうでも良いものである……はずでした。


2019年11月10日日曜日

漢字の廃止で学習の負担が減る?逆に負担が増えるだけ

漢字を廃止すれば、負担が減る?


漢字は便利で実用的、効率的な文字だ「漢字のせいで学習負担が増えている」と良く言われていますね。

漢字は数が多いから、画数が多くて複雑だから、という理由でです。

もちろん違います。

常用漢字2000字は確かに多いようですが…
表音文字オンリーな英語だって、結局は覚えるべきものは数千数万に及び…

いくら漢字一文字の画数が多くても、結局それは英単語一つの綴りと同じもんです。

事実上、漢字が有ろうが無かろうが、学習の負担はたいして変わりません。


実際に漢字を廃止した韓国。却って負担は増える


先日、楽韓ブログでも、このようなコメントがありました。