このブログは… ①ゲーム:主にEU4、Civilization5などSLGを中心としたゲームプレイ日記をお伝えします。 ②漢字:われわれ日本人が使い慣れている漢字… その漢字の存在意義、有用性、真の価値を改めて探求します。
2019年12月31日火曜日
【EU4 島津編】第5話:薩摩隼人と海戦のすゝめ【日本の巻:シーズン1】
シーズン1、島津編 - 目次へ
EU4プレイ日記:日本の巻 - 全シーズン一覧へ
幾度も内外の危機を乗り越えてきた島津幕府。
そして細川の併合を最後に、もはや国内では島津の治世に異を唱える者はいなくなった。
こうして日本は、島津家活躍のもと、菊の御旗のもとで一つとなった。
一方、全く反省を知らない明帝国は、二度三度も日本への侵攻を企んでいた。
それを食い止められるのは… そう、一度は壊滅されかけていたが、今は世界屈指の大海軍に成長した日本艦隊である。
第5話まとめ:
- 執拗な明帝国の侵略
- しかしそのたびに日本海軍が撃退
- 明から取れる賠償金、うますぎ
- 大きくなった朝鮮。でも相変わらずサンドバッグ
2019年12月14日土曜日
【PISA2018の結果】中華圏、軒並みに上位圏… 漢字の長所をうまく活かした結果か
ざっくり言えば
- 今度のPISAテストの上位は、いずれも中華圏の諸国(台湾、香港など)だった
- 日本とは反対に、中華圏地域は漢字の長所をうまく活かしている模様
- 次こそ日本もめげずに高い成績を目指そう!漢字を十分活用して!
今回もPISAテスト上位な中華圏諸国
今回のPISAテストで我が日本は、読解の順位が落ちるなど、しょげてしまいそうな結果になりましたが…
一方… シンガポール、香港などの中華圏では、軒並みに高い成績を収めました。
2019年12月12日木曜日
令和元年、今年の漢字は「令」
今年の漢字、2019年は「令」
毎年恒例「今年の漢字」が、京都の清水寺で発表されました。
今年の世相を表す一文字に選ばれたのは、「令」。
新元号「令」和に新たな時代の希望を感じた一年。
また、法「令」改正、法「令」順守、警報発「令」、避難命「令」としても使われた年でした。(中略)
(記事、写真のソース:FNN
https://www.fnn.jp/posts/2019121214130502KTV)
平成が終わり、5月にて令和時代が始まった今年、2019年。
今年も清水寺で、毎年恒例の「今年の漢字」が発表されました。
「令」和元年ですから、案の定「令」が選ばれました。
2019年12月11日水曜日
【EU4 島津編】第4話:蘇った島津艦隊…そして薩摩隼人、菊の御旗を空高く掲げる【日本の巻:シーズン1】
シーズン1、島津編 - 目次へ
EU4プレイ日記:日本の巻 - 全シーズン一覧へ
明の侵攻によって一度は壊滅状態に陥ってしまった島津海軍…
だがここでくじけるわけにはいかない。
明の次なる侵攻に備えて島津幕府は一日も早く海軍力を再建しなければならない。
そもそも海洋国家である日本なのに、海戦に弱いなんて以ての外である。
一日も早く艦隊を再建しなければならない。いずれまた来たるべき戦に備えて…
第4話まとめ:
- 島津海軍は蘇る、何度でも
- 二度と明海軍に負けるまい
- 朝鮮はサンドバッグ
- 1555年、日本の正式な統一(史実の江戸幕府成立より54年早い!)
2019年12月9日月曜日
【PISA2018の結果】日本、成績が落ちた… 漢字交じり文の長所を全く活かせていないせいか
ざっくり言えば
- 2018度のPISAテストで、日本は読解などで成績を落とした
- 「漢字混じり文」の長所をまったく活かせずにいる。正直に勿体ない
- 日本語における漢字の長所を十二分活用すべし
成績を落としてしまった日本…2018年度のPISAテストで
今月、PISA(生徒学習到達度調査)2018年版の結果が発表されました。
日本は、残念ながら前回の2015年度よりも成績を落としました。
特に「読解」で大幅な順位下落がありました。
(前回:8位 → 今回:15位)
今回日本が獲得した読解の点数は、アメリカ・イギリスと同じ504くらいしかありません。
2019年12月4日水曜日
漢字の画数は、実はそれほど多くはない。平均してたった10画未満である
ざっくり言えば
- 漢字は「画数が多くて学習が難しい」といわれている
- でも実際には、漢字の画数はそれほど多くはない
- 日常的によく使われる漢字は、平均してたった7画くらいしかない
2019年11月23日土曜日
「不便な漢字」を使う日本語は「アホらしい」?←こういう考え方こそアホらしい
「アホらしい」日本語?「複雑な」漢字を使うから?
「オーマイゴッド、なんてわさわざと2000字の漢字を使わなければならないんだ?」
「たった46字のひらがながあるのにな?」
(ソース:https://imgflip.com/i/2fmgbs)
「Stupid Japanese Langauge(アホらしい日本語)」
というタイトルで、この写真が掲載されていますが…
はっきり言って、これを掲載した人こそ本当にアホらしいです。
2019年11月18日月曜日
【EU4 島津編】第3話:迫ってくる明帝国の影… 薩摩艦隊、まさかのピンチ【日本の巻:シーズン1】
シーズン1、島津編 - 目次へ
EU4プレイ日記:日本の巻 - 全シーズン一覧へ
だが、敵は海の向こうにもあった。
東アジア大陸の超大国として君臨する明帝国である。
幾つも戦を乗り越えてきた島津軍… だが、次に相手は強大な明帝国である。
…果たして島津幕府は明からの侵略を食い止めることができるだろうか?
水際から明の上陸を食い止めるはずの島津艦隊だが…水兵の間で動揺が広がっている…
第3話まとめ:
- 明の科学力は世界一。そんな明が攻めてきた
- 島津海軍、まさかの壊滅?
2019年11月13日水曜日
そもそも漢字の「使い勝手」とか「効率性」など意識すべきものか?そうである
普通なら漢字の「効率性」とか「使い勝手」とか別に意識しなくてよい…はずだった
先日、うp主のツイッターに、このようなコメントが掲載されました。
コメントくださった @TokyoOsaka_JIN さん、ありがとうございます。
"日本人なら" 漢字の使い勝手や効率性云々なんていう発想しませんよ。— TokyoOsaka_JIN (@TokyoOsaka_JIN) October 11, 2019
余談ですが
Hiragana, Katakana and Kanji...
欧米では "漢字=日本" との認識率が高いです。
まだ希ですが、独学で漢字に取り組む人も...
今や日本の漢字は日本人だけのものでは、なくなりつつあるかも!?
ごもっともな意見です。
確かに、フツーに漢字に慣れ親しんでいる我々が、普段から漢字の使い勝手とか効率性などを一々意識しませんね。
本来ならこんな「空気のような」漢字の、合理性とか使い勝手の良さとか、どうでも良いものである……はずでした。
2019年11月10日日曜日
2019年10月25日金曜日
【EU4プレイ日記】シーズン2:足利編 - 幸いなる汝、足利よ…【日本の巻】
前のシーズン「三大洋の覇者、薩摩隼人」へ
次のシーズン - Coming soon....
EU4プレイ日記 (日本の巻) - 全シーズンの一覧へ
はじめに
バージョン:v1.29.2
- 前シーズンの島津編は、うp主による最初かつ最後のv1.28.3プレイ日記となりました。(そもそもうp主は、EU4にv.1.28.3から参入しましたからね)
プレイモード:非鉄人(Normal)
難易度:ノーマル(Normal)
導入DLC:
- Mandate of Heaven (以下 MoH)
- Rule Britannia (以下 RB)
- El Dorado (以下 ED)
- Rights of Man (以下 RoM)
第1話:幸いなる足利よ… 汝は結婚せよ
時の将軍、足利義政の不手際によって応仁の乱が勃発し、戦乱の時代が始まった。
だが愛しき日本の民のため、このまま無気力ではいられない。
一日も早く積極的に動いてこの戦乱を収拾し、再び天下に平穏を取り戻せねばならない…
幸いなる足利よ、汝は時を見計らって結婚せよ。
だが愛しき日本の民のため、このまま無気力ではいられない。
一日も早く積極的に動いてこの戦乱を収拾し、再び天下に平穏を取り戻せねばならない…
幸いなる足利よ、汝は時を見計らって結婚せよ。
第2話:幸いなる足利よ… 汝は内なる敵を討て
史実と違い、積極的な行動で日本の混乱を早い段階で見事に収拾した足利幕府。
日本がふたたび菊の御旗のもとで一つに団結する時が遠くないように見えた…
だがそんな足利に対して非協力的な大名たちが現れはじめた。
日本の統一の安寧のため… やむを得ず足利は矛先と銃身を、反抗的な大名に向けざるを得なかった。
そして一時は絶対的な国力を誇っていた明帝国に、崩壊の兆しが現れた。
中国大陸の情勢が急変しはじめたのだ
日本がふたたび菊の御旗のもとで一つに団結する時が遠くないように見えた…
だがそんな足利に対して非協力的な大名たちが現れはじめた。
日本の統一の安寧のため… やむを得ず足利は矛先と銃身を、反抗的な大名に向けざるを得なかった。
そして一時は絶対的な国力を誇っていた明帝国に、崩壊の兆しが現れた。
中国大陸の情勢が急変しはじめたのだ
第3話:幸いなる足利よ… 汝は崩れ去る中国大陸に、菊の御旗を立てよ
明帝国の没落は本当にあっけないことだった。
明の亡跡には数多くの軍閥国家が乱立して、覇を争う。
かつての栄華は面影も残っていない。中国大陸はバラバラと崩れ去ってゆくだけ。
そんな混乱を極める中国大陸を、足利の軍勢が堂々と挺身する。
そしてかつて明の帝都であった北京には、菊の御旗がなびく。
明の亡跡には数多くの軍閥国家が乱立して、覇を争う。
かつての栄華は面影も残っていない。中国大陸はバラバラと崩れ去ってゆくだけ。
そんな混乱を極める中国大陸を、足利の軍勢が堂々と挺身する。
そしてかつて明の帝都であった北京には、菊の御旗がなびく。
第4話:幸いなる足利よ… 汝は偽りの「中華帝国」を永久に葬り去れ
正統な中華皇帝の座をめぐって争い合っていた軍閥たち。
だが中国に現れた新たな「侵略者」足利軍に対抗するために、軍閥たちが団結した。
だが所詮は烏合の衆。
精強なる足利の軍勢に対して、軍閥の寄せ集めでしかない連中は、まるで歯が立たない。
北京に続いて南京にも菊の御旗を立てた足利軍。
そしてついに足利幕府は一つの決断を下した。
毒入りの聖杯のような、虚栄に満ちた「中華帝国」に完全なる終焉をもたらそう…
だが中国に現れた新たな「侵略者」足利軍に対抗するために、軍閥たちが団結した。
だが所詮は烏合の衆。
精強なる足利の軍勢に対して、軍閥の寄せ集めでしかない連中は、まるで歯が立たない。
北京に続いて南京にも菊の御旗を立てた足利軍。
そしてついに足利幕府は一つの決断を下した。
毒入りの聖杯のような、虚栄に満ちた「中華帝国」に完全なる終焉をもたらそう…
第5話:(Coming soon....)
第6話:(Coming soon....)
EU4プレイ日記 (日本の巻) - 全シーズンの一覧へ
【EU4 島津編】第2話:第二次戦国時代! 薩摩隼人、足利を倒す!【日本の巻:シーズン1】
シーズン1、島津編 - 目次へ
EU4プレイ日記:日本の巻 - 全シーズン一覧へ
早いうちに九州を平定して、出雲にまで足がかりを確保した島津家。
彼らの目の前を、宿敵の細川が立ちふさがる。
そして、足利が将軍位の座に居座り続ける限り、日本列島はいつまでも真の平穏を取り戻せないだろう…
果たして薩摩隼人立ちは、宿敵の細川と、名ばかりの将軍足利を倒して、日本をまた一つにまとめ上げることができるだろうか?
第2話まとめ:
- 西日本は島津が統一、細川は滅亡あるのみ
- 第二次戦国時代、キター!
- 足利を北海道に閉じ込めてタコ殴りした
- 島津幕府の成立、日本統一へ
- 非国民の足利も滅亡あるのみ
- 新しい敵:明帝国
2019年10月18日金曜日
「仮名があるのに、なぜ漢字を使うのか」じゃない。むしろ「漢字があるのに、なぜ仮名を使うのか」を問え
『仮名がある』のに、なぜ『漢字を使う』のか?←見当外れの質問である
よく外国人(特に欧米人)から、日本語について
「なぜ、かな文字があるのに、漢字まで使うのか」という声が寄せられていますね。
もっぱら表音文字にしか目が慣れてない欧米人から見ると、漢字と仮名を混じって使う日本語の表記体系が複雑に見えるのは致し方ないでしょう。
(だからといって、勝手に漢字を非効率的な文字だと決めつけるのは大間違いですが…)
当然ながら、我々日本人たちが漢字を使う理由は、便利ですから。これだけです。
絵文字から進化した表語文字である漢字は、パッとその形象を目に捉えて一瞬で意味を掴むことができます。
このような漢字を特性を利用して、高い水準の語彙も比較的に容易く意味を理解して使いこなすことができるのです。
参考:なぜ漢字を使うのか? 便利で効率的な文字だから
冒頭の「仮名があるのに、なぜ漢字を使うか」という質問は、
「漢字は不便で非合理的だから、できるならなくすべきだ」
という間違った前提に基づく、全く見当はすればな質問です。
むしろ『漢字がある』のに、なぜ『仮名を使う』のか?を問うべし
2019年10月17日木曜日
「XXさえあれば、漢字は要らない?」← 違う。漢字は相変わらず必要だ
2019年10月6日日曜日
【EU4 島津編】第1話:薩摩隼人、長い道程はここから始まる【日本の巻: シーズン1】
島津編 - プロローグ
九州の南の果てにある薩摩の国。
その土地には、はるか昔から「薩摩隼人」と呼ばれて、恐れおののかれてきた精強な戦闘集団がいた。
時は戦国の世。
有力な大名たちはますます対立を深めていた。足利将軍家は、諸大名の対立を仲裁するにはあまりにも無気力である。
日本の山河は戦乱によって引き裂かれようとしていた。
そこで、島津家率いる薩摩が立ち上がった。
足利家を倒し、戦乱に陥ろうとする日本を平定するために…
第1話まとめ:
- 織田と土岐によって応仁の乱スタート
- 島津は九州全域と山陰を征服
- 細川はボコられる、足利は尊大
- 世界的大都会、鹿児島
2019年10月3日木曜日
「日本は小さな国!日本は貧しかった国!」← 不正解!日本は割と大きめの国である
やたら「日本は小さくて貧しかった国」と強調したがる外人Youtuber
VisualPolitik EN さんによってうpされたこの動画では、日本とアルゼンチンの経済を比較する内容になっています。
「世界には4つの国しかない。 先進国と途上国、そして日本とアルゼンチンである」という有名な言葉がありますね。
ご存知のとおり、アルゼンチンは先進国から後進国へ転落した国、
そして日本は、逆に先進国へのし上がった国であります。
そんな好対照をなす2つの国を比較するのが、この動画の大筋です。
だがこの動画、明治維新以前の日本に対する説明に問題があります。
近代以前の日本について、あまりにも恣意的かつ不正確な内容がやたらと連呼されています。
日本人は漢字が「読めない」?← 前提からおかしい。日本語と日本人に対する誤解にもなりかねない
日本人たちは「漢字がうまく読めない」?
この動画では「日本人たちは本当に漢字が読めるか」を、
街の市民を対象に試している動画ですが…
ちょっと考えてみるとこの動画、どうしても見過ごせない違和感を感じざるを得ませんね。
漢字の特性を考えると、前提からおかしいこの動画
2019年9月19日木曜日
【EU4プレイ日記】シーズン1:島津編 - 三大洋の覇者、薩摩隼人【日本の巻】
次のシーズン「幸いなる汝、足利よ」へ
EU4プレイ日記 (日本の巻) - 全シーズンの一覧へ
はじめに
バージョン:v1.28.3
- このAARは、どちらかと言えば攻略法よりも物語を楽しむことに焦点を当てたプレイ日記です。
- 「攻略法」としては不正確な所が多いです(っていうか、間違いも勘違いも多めですw)
- 最適の攻略法を求める方は、EU4日本語非公式wikiを優先してご覧になることをおすすめします。
- 第1話をうpした時点で、EU4は既にv1.29へアップデートされたはずです。よって、これがうp主による最初かつ最後のv1.28.3 プレイ日記になります。
- 本来なら1821年GC終了後も引き続きプレイして、20世紀くらいまで遊んでみたいと思ったんですが… 奇しくも1821年到達してセーブしてから(リアル時間で)翌日、v1.29へアップデートされてしまったのですw
プレイモード:非鉄人(Normal)
難易度:ノーマル(Normal)
導入DLC:Mandate of Heaven (以下 MoH)、Rule Britannia (以下 RB)
第1話:薩摩隼人、長い旅のりはここから始まる
- 織田と土岐によって応仁の乱スタート
- 島津は九州全域と山陰を征服
- 細川はボコられる、足利は尊大
- 世界的大都会、鹿児島
第2話:第二次戦国時代! 薩摩隼人、足利を倒す!
- 西日本は島津が統一、細川は滅亡あるのみ
- 第二次戦国時代、キター!
- 足利を北海道に閉じ込めてタコ殴りした
- 島津幕府の成立、日本統一へ
- 非国民の足利も滅亡あるのみ
- 新しい敵:明帝国
第3話:迫ってくる明帝国の影… 薩摩艦隊、まさかのピンチ!
- 明の科学力は世界一。そんな明が攻めてきた
- 島津海軍、まさかの壊滅?
第4話:蘇った島津艦隊…そして薩摩隼人、菊の御旗を空高く掲げる
- 島津海軍は蘇る、何度でも
- 二度と明海軍に負けるまい
- 朝鮮はサンドバッグ
- 1555年、日本の正式な統一(史実の江戸幕府成立より54年早い!)
第5話:薩摩隼人と艦隊戦の芸術
- 執拗な明帝国の侵略
- しかしそのたびに日本海軍が撃退
- 明から取れる賠償金、うますぎ
- 大きくなった朝鮮。でも相変わらずサンドバッグ
第6話: 薩摩隼人と愉快な仲間たち?全く頼りにならない同盟
- 外国と同盟結んだ、けど…
- また明と戦争。今度は中国大陸と陸続きの領土・属国あり
- 同盟国、役立たず
- 朝鮮半島と満州は、明の大軍によって廃墟に
- 結局、大陸権益を多く失った
第7話:薩摩隼人たちよ、さあ行かう。大軍をあげて南米へ
- アジア大陸の権益は吹き飛んだ(でも内地は好況)
- アジア大陸の代わりに目指すは南米大陸への進出
- (厳密には、一度邪魔された南米進出の再開)
- スペインもポルトガルも弱ってあんまり植民しない。今がチャンス
- おかげでずっと生き長らえていたインカ帝国
- そしてあっけなく薩摩隼人たちに征服されるインカ
第8話:(Coming soon....)
漢字は「全生涯を捧げるほど」難しい?昔から欧米人は、日本語の漢字について勝手に誤解していた
16世紀の外人、漢字を「難しすぎる」と勝手に評価する
アルファベット22字ですべてを表現できるローマ字と、いろは47+1(ん)文字に加え多数の漢字を使う日本語とを比較している
(『彼らは仮名 cana の ABC 四十八文字と、異なった書体の無限の文字とを使って書く』)。
そして、ヨーロッパ人は書物から技術や知識を得るのと対照的に、「彼らは全生涯を文字の意味を理解することに費やす」とした。
(引用元: Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%AC%A7%E6%96%87%E5%8C%96%E6%AF%94%E8%BC%83)
これは16世紀に来日した宣教師のルイス・フロイスが著した「日欧文化比較」の一部です。
日本とヨーロッパ諸国との文化的違いを詳細に記録した書籍です。
日本のあらゆる文化を西洋人たちに詳しく伝えた良書ではありますが…
一箇所、とんでもなく間違っている部分があります。
そう。上に言及された、日本語の漢字についてのあまりにも無理解な説明のことです。
2019年9月8日日曜日
EU4プレイ日記 (世界の巻) - 目次
ここでは主に日本以外の、世界の国々としてのプレイ記録を載せます。
当然ながら、他国から日本に変態するプレイはここには載せません。
(それらは「日本の巻」をご覧ください)
EU4プレイ日記 (日本の巻) - 目次
ここでは、主に日本としてのプレイ記録を載せます。
(建州、朝鮮などの)他国から日本へ成り代わるプレイもここに収録いたします。
(日本へ変態するかしないかは問いません。
主要文化が日本文化、首都が日本列島内にあれば「日本の巻」として扱います)
【シーズン1:島津編】三大洋の覇者、薩摩隼人 (v1.28.3)
【シーズン2:足利編】幸いなる汝、足利よ (v1.29.2)
(Coming Soon....)
【シーズン3:細川編】海洋国家日本の実験:陸は少し取り、海は多く取れ (v1.30.6)
(Coming Soon....)
【シーズン4:安東編】安東家ラッセラー (v1.29.2)
(Coming Soon....)
2019年9月5日木曜日
漢字「1文字」は、英語「1単語」に相当する。アルファベット1字ではなく
アルファベットは数が少なく、漢字は多い… だから漢字は難しい?
英語は26字のアルファベットだけで表記されています。(大小文字を区別しなければ)
英語以外に他のヨーロッパ諸言語も、20~30くらいのアルファベットだけが使われています。
一方で日本語の場合は、常用漢字だけで2000字、
表外漢字まで含めると3000字は軽く超えるといいます。
このせいで「わずか26字さえあれば良い英語」と比べて
「漢字は難しく覚えにくい」という声が後をたたないですね。
中では「漢字を廃止しろ」という過激な意見まであります。
しかし、よく考えてみてください。いくらアルファベットの数が少なくても、
結局英語などを学ぶためには、数千数万の単語を覚えなければなりませんね。
「漢字1文字」は、「英単語1個」に相当する
「漢字2000字」といえば多そうに聞こえますが…
実はそんなに多かったり、特段に手間がかかるわけでもありませんね。
だって英語なども20~30字のアルファベットに加えて、
数千数万の綴りを覚えなければなりませんから。
端的に言えば「漢字1文字」は、「英単語1個」に相当するといえるでしょう。
もちろん日本語では、漢字2~3文字の単語がよく使われていますから、
平均的にいえば、漢字2文字くらいが英単語1個に相当して、
漢字1字は、どちらかといえば英語の語根1つに当たるといえます。
間違っても「アルファベット1字」=「漢字1字」にはなりません!
アルファベット26字は決して少なくない、漢字2000字は決して多くない
英語は26字さえ覚えれば良いから、簡単だ。
日本語の漢字は2000字もあるから、複雑だ。
というのは全く嘘です。
英語は、日本語のように漢字2000字は無いですが、
その代りに数千数万の綴りを一々覚えなければなりませんから。
結局は日本語の漢字も、英語も、分量的にも手間も大して変わらないのが事実です。
2019年9月4日水曜日
なぜ漢字を使うのか? 便利で効率的な文字だから
漢字は非合理的で使い勝手が悪いか?
「なぜあんなに不便そうな漢字をわざわざ使うのか」という声を未だによく耳にしますね。
「漢字は複雑で難しく効率的でないが、古くからの習慣であるから『仕方なく』使っているのだ」というのが彼らの主張ですが…
果たしてこれは本当でしょうか?
もし漢字が本当に不便だったら、とっくに使われなくなったはず
そもそも「漢字が複雑で非合理的だ」というのは、全く根拠がありません。
漢字は効率的で使い勝手の非常によい文字です。
2019年8月29日木曜日
漢字は画数が多くても、読みやすく便利な文字である
漢字は画数が多いから不便で読みづらい?
「漢字は画数が多いから読みづらく不便で非合理的だ」という声があります。
もちろんごく一部の、画数が多すぎて読みづらそうに見える字もありますね。
例えば「薔薇の憂鬱」とか…
しかし、こんな「ごく一部の事例」だけで
「漢字は読みづらく不便だ」と決めつけるのはまだ早いでしょう。
ほとんどの漢字は、むしろ「読みやすい」文字です。
「画数が多い=読みづらい」とは限らない!
2019年8月22日木曜日
「同音異義語」のせいで漢字を使う?漢字の長所と、同音異義語は「関係ない」
漢字を使う理由は、単に「同音異義語」のため?
われわれが漢字を使う理由として、しばしば同音異義語の区別が取り上げられます。
たしかに同音異義語が多い日本語では、その同音異義語の区別に漢字が役に立ちますね。
しかし…漢字という文字は、単に同音異義語の区別ツールでしかないですか?
もし同音異義語さえなかったら、漢字はお役御免、まったく要らなくなりますか?
漢字の主な目的は、同音異義語の区別ではない
漢字が存在するそもそもの理由は、同音異義語のためじゃありませんよ。
同音異義語の区別は、あくまで漢字の「副次的」な機能の一つでしかないで。
漢字を使う主な目的になり得ませんよ。
2019年8月18日日曜日
日本語の漢字は読み方が多いから不便だ?そんなはずが無い
100通りの読み方がある漢字?
たしかに1つの漢字に音読と訓読がいくつもある点で、
日本語の漢字は複雑で難しいように見えるかもしれません。
中には読み方が4つも5つもある字もありますね。
特筆すべきなのは『生』という漢字でしょう。
『生』は、音・訓読あわせて少なくとも16通りの読み方があります。
あくまで「少なくとも」ですよ。
一説のよると『生』の読み方は、なんと100以上も存在するとも言われています。
ごく一部の事例だけで日本語の漢字が「不便」だと勝手に決めつける?
「同じ漢字で読み方が複数もある日本語は非効率的で不便だ」
と主張する人たちがいます。
そしてそんな人たちに限ってこの『生』などの「ごく一部の特別な漢字」ばかり持ち出していますね。
漢字は2000字じゃない!『150 + 350 + 500 + 1000字』である!
常用漢字って2000字もある… しんどくない?
日本語の常用漢字は1945字、おおよそ2000字近くも存在します。
表外漢字まで合わせて3000字にまで及ぶでしょう。
日本語を学ぶに2~3000字も文字を覚えなければならないって…
一見しんどくて気の遠くなるような作業にみえますね。
特に欧米人たちはこの2~3000字あまりの漢字のせいで
「日本語は難しい」と感じてしまいがちです。
(真実は、アルファベットだけのつづりを何千何万とおりも一々覚えなければならない英語などもたいして変わらないですが、学習量と負担の面で
参考: 漢字は字数が多くて非効率的? それを言うなら英語だって同じである)
漢字は字数が多くて非効率的? それを言うなら英語だって同じである
漢字は字数が多くて覚えにくい?
「漢字は字数が多いから複雑で覚えにくく非効率的だ」
という俗説がありますね。
たしかに漢字という文字の数は10万字を軽く超えます。
常用漢字だけで2000字にもおよび、
さらに日本語には音読だけでなく訓読もありますから、
漢字を学習することはいっけん難しそうにみえます。
しかし、ホントに漢字は覚えにくく非効率的な文字でしかないでしょうか?
2019年1月12日土曜日
プライバシーポリシー
個人情報の利用目的
ゲーム&漢字 - ジェット天狗's Blog (以下「当サイト」)では、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。
これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。
個人情報の第三者への開示
当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。
・本人のご了解がある場合
・法令等への協力のため、開示が必要となる場合
個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止
ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。
アクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。
広告の配信について
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。
免責事項
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
プライバシーポリシーの変更について
当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。
修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。
登録:
投稿 (Atom)